東京都杉並区立杉並第九小学校の児童を主体に、希望する周辺の児童で構成されているサッカークラブです。
1984年12月に設立したクラブの目的は、児童がサッカーに親しみ励むとともに、サッカーを通じて
「目的に向かって努力することの大切さ」「仲間と力を合わせることのすばらしさ」を学びながら、
健全な心と体を作ることをめざしています。
当クラブでは、新型コロナウイルス感染症の再拡大防止に最大限の努力を行い、
安全安心のサッカー活動を子供たちに提供できるように、徹底した対策を継続致します。
当クラブに関わる全ての方々のご理解と、ご協力を改めてお願い申し上げます。
対象児童は近くにお住いの1年生です。
杉九小の1年生はもちろん、杉九小以外の1年生も大歓迎!
また男子だけでなく、女子も大歓迎!
開催日 【雨天中止】
6月25日(土)16:00~18:00
6月26日(日)16:00~18:00
※申込不要・途中参加・途中退出OKですので
お気軽にご参加ください!
2年生以上の方につきましては、対象学年の練習参加型の
個別体験会を設定致しますので、お申込みお待ちしており
ます。
※今後の新型コロナウィルスの状況により、中止になることがありますので予めご了承ください。最新の情報は当HPにてお知らせいたします。
チームについて
杉九サッカークラブは2019年に創立35周年を迎えました。
現在に至るまで「杉九サッカークラブのこころ」を忘れずに
日々活動しています。
チームのあり方は常に議論していますが、
その根底に流れるモノは
『このクラブは子供たちのものである』
と考えています。
『10』の力がある者が『7』の力を出すより、
『5』の力の者が『5』の力を出す方が素晴らしい。
努力して『7』の力をつけることはもっと素晴らしい。
それを見て『10』の力がある者ももっと努力する。
それが個人の大切な宝であり、チームワークに必須の礎です。
『チームワークとは一人一人が皆のためにベストを尽くす事』
→全文
クラブの心にもある通り大事なことは上手になる事だけではありません。
だから当クラブでは上手でなくても関係なく全員が試合に参加します。
All for One, One for All.